結婚式・披露宴のスピーチ・挨拶の例文/文例集

結婚式/披露宴のスピーチ(挨拶)文例集

結婚式(披露宴)でのスピーチ(挨拶)を依頼されたときは、来賓としての立場をわきまえることが大切です。来賓のスピーチに期待されるのは、新郎・新婦を引き立て、結婚式(披露宴)の雰囲気を盛り上げることです。スピーチを依頼されるのは、上司や恩師、友人・同僚など、新郎・新婦をよく知っている人にかぎられます。

 

自分がどのような内容の挨拶を求められているのか、よく考えて期待にこたえられるように務めましょう。具体的には、上司なら仕事ぶりを、恩師なら学生時代の印象を、友人や同僚ならふだんの人柄を、エピソードを交えて紹介するとよいでしょう。スピーチを依頼されたら、原稿を作って何度も練習しましょう。録音などをして、発音のしかたや間の取り方などをチェックしたり、ビデオに撮って姿勢や表情を研究すれば、自信をもって本番に臨むことができます。

 

ただし、人前でのスピーチが初めてなどの場合には、原稿を読みながらの挨拶は恥ずべきことではありません。要点など、メモを取るなど、工夫してもよいでしょう。

 

≪結婚披露宴≫ 来賓スピーチの基本的な流れ

  1. 祝福のことば…新郎・新婦の片方しか知らなくても、両人に対してひと言述べる。
  2. 自己紹介…自分の名前・勤務先だけでなく、新郎・新婦との間柄も簡単に紹介する。
  3. 人柄やエピソード…新郎新婦の仕事ぶりや人柄を紹介する。友人や同僚の場合は、エピソードや思い出話をユーモアを交えて紹介すると、会場が盛り上がります。また、ふたりの出会いを知っている場合は、暴露話にならない程度に披露してもよいでしょう。
  4. はなむけのことば…上司・恩師・先輩なら、自身の体験を踏まえた励ましのことばを中心に。ただし、友人や同僚の場合は、説教調にならないように注意が必要。
  5. 結びのことば…ふたりの幸せを祈ることばや、招待してくれたことへのお礼のことばで締めくくる。

結婚式/披露宴スピーチ(挨拶)での注意点
・スピーチの時間は、「3分間」が基本ですので、あれも話そうこれも話そうと欲ばり過ぎないように注意しましょう。
・スピーチでは、ニックネームで呼ぶのは慎みましょう。たとえ友人でも正式名で呼ぶことがマナーというものです。
・どんなに美談といえる内容でも、新郎・新婦の苦労話や不幸な過去などを持ち出すのは慎まなければなりません。
・披露宴はあくまでもお祝いの席ですから、暗い話はタブーです。
・おめでたい席ですので、不吉を連想する「忌み言葉」は使わないように注意しましょう。
終わる・別れる・切る・去る・離れる・飽きる・帰る・砕ける・出る・死ぬ・枯れる・破れる・滅びる・壊れる・苦しい・再び・繰り返す・かさねがさね・ではまた・とんだこと・皆々様、など
・政治・宗教の話、会社の宣伝にかかわる話や自慢話はタブーです。

 

結婚式・披露宴での挨拶/スピーチ文例集

 

・主賓のスピーチ/挨拶文例      ・新郎のスピーチ/挨拶文例

 

・上司のスピーチ/挨拶文例      ・親族代表のスピーチ/挨拶文例

 

・同僚のスピーチ/挨拶文例      ・乾杯の挨拶文例

 

・友人代表のスピーチ/挨拶文例